「どうしていいか分からない!」
今までとは違う生き方をしたいと想うとき
本来の自分に戻りたいとき
もっと自分を進化・深化させたいとき
往々にして「分からない!」ということが起きます。
なぜなら、分かりたくないと避けてきたことを認める必要が出てくるからです。
それを認めない方が、今までは生きやすかったけれど
もうそれを認めなければ先に進めない状況になっているのです。
だから「分からない!」というのは、本当に分からないのではなく
本当は分かりたくないから、分からないのです。
きっと、こうした方がいいんだろうなと分かっていても
自分がそれを選びたくないときもあります。
そんなときは、したいと想うタイミングまで開き直って待ちましょう。
そのときにしない自分を責めないことです。
本当に分からない!というときは
周りの声に、謙虚に素直に耳を傾けてみましょう。
「今のままでいいんじゃない?」という人と
「本当はこっちじゃないのかな?」という人がいるでしょう。
そのときに、自分がどちらの声にざわざわを感じているのか意識してみましょう。
「それでいいんじゃない?」と言われて
そうだよね!と想うときは、そんなに悩んでいないし
そもそも、答え自体どうでもいいやと想っていることが多いものです。
「本当は、こっちじゃないのかな?」と言われて心がざわつくのは
自分も本当はそう想っているけれど、認めたくないことが多いものです。
その答えを選ぶことが何らかの理由で怖いと
認めない方がメリットがあると想っているのです。
分からなくてももがいているということは
もうすぐ自分が変わるという合図です。
どうしていいか分からないときこそ
自分が自分と繋がること
自分が自分を大切にすること
を意識すると、環境は良いように整えられていきます。
Naomiの言霊
どうしていいか分からないときこそ
自分が自分と繋がること
自分が自分を大切にすること
を意識すると、環境は良いように整えられていく。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。