黒か白かグレーか。
どれが良い悪いではなく
自分がどれで生きたいか、の話です。
黒いのが嫌なら、白い生き方をすればいいし
普段はとても白く見える(見せている)のに
相手によって態度を変えるなど黒くなる人を見て気分が悪くなるなら
近づかないようにしたらいいのです。
相手によって態度を変える人は、何をしても変えます。
媚びたいときは媚びるし、威圧的になるときは威圧的になります。
それを本人が意図的だけでなく、無意識にやっていることもしばしばです。
だから、自分はどう生きたいのか、でしかないのです。
自分が、誰に対しても同じで生きたいと想えば
自分は、誰に対しても同じで生きる。
自分が、白で生きたいと想えば
自分は、白で生きる。
たまに黒もグレーも入るわーと想えば
たまに黒やグレーも入れてみる。
自分が気持ちの良いと想える生き方を
自分の魂が喜ぶ生き方をしたらそれでいいのです。
自分の生き方に無理がないか
本当に自分の魂に添った生き方をしていたら
何が一番変わるか、何で一番分かるか
それは、顔相や目です。
年齢を重ねている重ねていない関係なく
苦労しているしていない関係なく
自分の魂にゆがみのない生き方をしている人は
醸し出す雰囲気や目に透明感があり、とても表情が柔らかく可愛いらしくなります。
いつも目の奥が笑っていて、
キッという何かに反発するような表情はどこにもありません。
それが、いつ会っても同じです。
仕事をしているときだけ、どこかのコミュニティにいるときだけ
仕事から解放されているときだけ、という条件付きではなく
いつでもどこでも同じです。
醸し出す雰囲気は、やっていることではなく
在り方でしか出すことができません。
いつも鏡で確かめてみましょう。
可愛い人は年齢に関係なく、いつも醸し出す雰囲気や顔相が可愛いです。
Naomiの言霊
自分の魂にゆがみのない生き方をしている人は
醸し出す雰囲気や目に透明感があり、とても表情が柔らかく可愛いらしくなる。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。