自分の価値を高めるとは
資格を取ったり
肩書きを得たり
高いモノを身に付けたりする
ということではありません。
周りからスゴいねって言ってもらい
周りが持ち上げてくれても
自分が自分のことを「私ってボクってスゴい!」と認めなければ
本当の意味で自分の価値は高くはなりません。
逆に、そんなときに勝手に自分の価値が上がっていくと
心はどんどん不安になり荒んでいきます。
本当は、こんな私じゃボクじゃないのに
本当は、こんな価値ないのに…
と、周りからの評価と自分の評価に温度差があることで
どんどん心は追い詰められます。
自分の価値を自分で認めるには、とても時間も掛かります。
何も持たない、何もない自分に自分で価値を持てているか
存在しているだけで十分に存在価値があって
自分の役目を果たせていると想えているか
自分で心からそう想えていたら、ちゃんと受け取れます。
どんどん値段を下げてみたり
いろいろと付加価値を付けてみたり
高いと言われて落ち込んでいたりしているなら
そのものの価値を必死に操作するのではなく
自分の価値を自分で認めることに時間を費やしましょう。
最後は、自分が自分を認めることでしか、解決できないのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 モノに頼ってもなかなか心は追い付かない。
自分の価値を高めるとは、最後は自分が自分を認めること 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。