人それぞれ、何に一番の価値を置き
何に一番自分の貴重な時間やお金を掛けたいのかは違います。
たとえば、東京大阪間を移動するとします。
飛行機を選ぶ人
新幹線を選ぶ人
高速バスを選ぶ人
自家用車を選ぶ人
選択するときに考慮するものとして、目的・時間・費用・身体的負担などがありますが
普段は新幹線や飛行機で移動するけれど、当日は深夜近くまで予定があり
翌日はどうしても早朝に目的地に到着していなければならない場合は
深夜に移動できる高速バスはとても効率がよく便利でしょう。
目的地に到着後、最高のパフォーマンスを出すために
肉体的な疲労を回復させるためのケア時間やお金を掛けることを考えたら
最初から肉体への負担が少ない飛行機や新幹線移動を選んだ方が効率もいいでしょう。
家族で移動するなら、自家用車にみんなで乗って行く方が楽しいし安上がりでしょう。
環境や空間を第一に考えるなら、高いお金を払ってでも
グレードの高いシート席を予約して行くでしょう。
自分が大事にするものと、相手が大事にしているものは違います。
どうして?ではなく、ただ望むモノが違うのです。
どうして?を知りたかったら
相手が大事にしているものを自分も体験してみましょう。
あなたと私は違うから、ではなく
一緒に楽しんでみよう♪という気持ちで選択を変えてみると
相手が見えている世界が自分にも見えてきて
どうして?の答えも分かります。
人それぞれ、何に重きを置いているのかは違います。
そもそも合わない
合わせようとも想わない
合う人とだけ付き合いたい
と想うならする必要はないですが
理由が知りたくなったり
自分に合わせてほしいと想ったりしたときは
自分が見えている世界以外も自分が知りたい、相手に近付きたい
と想っているサインです。
もし、どうしても自分がしたいようにしたいと想って相手を巻き込むときは
きちんと説明して、相手への目に見える負担も見えない負担も軽減してあげましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 人それぞれ一番大切にして価値を置いている場所は違う。
近付きたかったら相手の価値を自ら体験しよう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。