山に登って山頂に到着し美しい景色を見るとします。
そのあまりにも美しい景色に
頬を触れる風に
風に応える自然の声に
登頂までに経験したしんどさや苦しみも
その風と一緒にどこかに吹き飛んでしまうでしょう。
生まれてきて良かったと
生きていることはこんなにも素晴らしいと
感謝の念も溢れるほどに湧き出てくるでしょう。
でも、いつまでもそこにいることはできず、次の山に登るためには
その苦労して登ってきた道のりを、今度は下りていかなければならないのです。
もっと美しい、もっと高い新たな山に登るためには
その山を一度下る必要があるように
人が変わるときも
一度、今の自分を壊して
新たな自分を作る必要があります。
でも、この壊して新たな自分を作るというのは
今までの自分を作っていたピースが一切使えなくなるということではありません。
おもちゃのブロックのレゴと同じで
一度壊しても、またそのピースは新たに手に入れたピースと一緒に
次の新しいモノを作るときに使えるのです。
つまり、「組み立て直す」ということです。
今までの自分も、大事に大事に自分で
自分の経験と知識や知恵で組み立ててきました。
キレイだと
美しいと
素晴らしいと
これ以上のものはないと
誰かに誉め称えてもらい
自分でも自分をよくやったと自分を認めて
喜びに満ちあふれたとしても
もっと自分を成長させていくには
今の完成された自分を一度壊す必要があるのです。
一流スポーツ選手が
もっと強くなるために
成長した自分の肉体に合わせたものにするために
慣れ親しみ、輝かしい成績を出し続けてきたフォームを
時間を掛けて変えるのと同じです。
もったいないと想うかもしれません。
今まで、こんなに頑張って苦労してきたのにと
頭(顕在意識)では、そう想うかもしれません。
でも、今以上にもっと成長したいと
もっと自分には可能性があって、その可能性に挑戦したいと
自分を変えたい、人生を変えたいと
お腹の中(潜在意識)で想っていると
自分自身に、崩壊が起こります。
それが、いわゆる「苦難」です。
どうして、こんなことが起こるの?
どうして、こんなに理不尽なことが?
どうして、こんなに苦しいことが?
今の自分では受け止められない、ということが起こるのです。
もし、受け止められて対処できることであれば
今の自分を壊す必要がないので
新たな自分を作ることができないのです。
自分が壊されるときは、それはそれは苦しいものです。
なぜならそれは
過去、その時代の技術を駆使し、最高レベルで建てたビルであったとしても
時代が変わり、今の時代が求める最高レベルのビルを再建築しようと想えば
再建築するためにダイナマイトで壊すようなものだからです。
どれだけの衝撃が自分に起こるかは、容易に想像できるでしょう。
変わりたい、と潜在意識で想っているから
壊れることが起こります。
そして、壊れることはマイナスなことではなく
今まで以上の新しい自分になるための、大切な儀式なのです。
誰でもが経験する、通過点です。
壊れる!壊れた!と想うときは
自分が自分を変えたいと、今以上の自分になりたいと想っているときです。
次は、どんなビルを建てたいですか?
すべて自分で、希望通りに設計できるのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 変わりたい!と潜在意識で想うから
目に見える世界で壊れることが起こる。
誰もが経験する大切な儀式 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。