一回、やったくらいで
一回、気付いたくらいで
自分は、もうできる、もう分かった、と想うのは大間違いです。
一度や二度どころか
自分の無意識の習慣というのは
よほど意識して何度も何度も繰り返さないと手放すことはできません。
行動でも思考でも
こういうときは、こんな風な行動をしてしまう
こういうときは、必ずこんな風に考えてしまうというパターンがあって
それを自分が手放したいと、自分を変えたいと想っているなら
常に目につくところに紙に書いて貼っておくか、持ち歩いていることです。
自分が何十年と時間を掛けて習慣化してきたものを手放すには
それなりの時間が掛かります。
なぜなら、今度は、今までと真逆のことを習慣化させる必要があるからです。
特に、まだ余力があって、真に追い詰められていないときは
手放すことは至難の技です。
なんだかんだと、今までと変わらないことを繰り返しているときは
まだ、余力があるのです。
まだ、自分がそれを持ち続けられるだけの力があるのです。
私ってボクって
変われないな
また同じこと繰り返してる
ああ、自己嫌悪…
と自分を責める前に
それだけ、自分が傷付いてきたんだなって
それだけ、自分のことを分かってほしいと想ってたんだな
それだけ、自分のことを自分が守りたかったんだな
それだけ、愛してるよって言われたくて
それだけ、愛されてるって実感が欲しかったんだなと
自分のことを自分でハグしてあげましょう。
愛されていないと想っているのは自分だけ。
愛されてたんだと、必ず気付くときは来るから。
そのときは、パッカーンとくす玉が割れる勢いで気付きます。
だから、それまで悩んだらいいのです。
悩む時期があるから、答えを求め続けるから、くす玉があるとき急に割れるのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 愛されていないと想っているのは自分だけ。
愛されていたんだと必ず気付くときは来るから 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。