想いを叶えるために
手段や方法を学ぶことは大切ですが
これは、ただの道具でしかありません。
さまざまある手段の中で
どの手段がいいのかを選ぶためには
自分をしっかり知らなければなりません。
合わない方法ですると自分が苦しくなります。
でも、手段を知ることよりも、自分を知ることよりも
実際は、動くことの方が大切です。
正直、だいたい方法や手段は決まってます。
自分が分からないと迷走している時間があるのなら
何でもいいからとにかく動いた方が前に進みます。
一度動いてみると、自分には何が合って何が合っていないのかが分かるので
上手くいかないことはなぜ上手くいかなかったのかを検証し次に活かし
上手くいったことも検証しそのまま続ければいいのです。
やらない人は、いつまでも形にならず
やる人は、形になります。
ただ、その形になるまでの時間に個人差があるだけです。
おのおの持っているモノややってきた経験が違うのだから
個人差があって当然です。
小さなことでもやり続けたら
半年後、一年後、必ず何かしら形になっています。
器用だとか
資格があるとか
経験があるとか
関係ありません。
スタートを切る
継続する
これで大抵のことは形になっていくのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 方法や手段を学んでも実行しないと形にならない。
すべてはやるかやらないか 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。