Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

視野や世界を広げるには異分野の人と時間を過ごそう。思考が柔軟になるから。

2017年8月1日

 

視野を広げるとは

 

 

自分の知らない世界を知ったり

 

モノの見方を変えたりすることです。

 

 

 

 

いつもいる世界や

 

見慣れた世界にずっといても

 

考え方に大きな変化は訪れません。

 

 

 

 

へえ、そんな発想もあるんだ!

 

そっか、反対側からみるとまた別の考え方が浮かぶね!

 

 

自分とは別世界にいる人との時間を過ごすと

 

自分の今いる世界ももっともっと広がっていきます。

 

 

 

 

9時〜17時の仕事をしている人が

 

オールナイトをして明け方始発に乗るときに

 

その時間に仕事を終えて始発で帰宅する人を見かけることもあるでしょう。

 

 

こんな時間まで働いているんだ

 

自分がいつも寝ている時間に働いてくれる人がいるから

 

世の中が回っているんだ

 

自分も便利な生活ができているんだ

 

 

 

そんなことに気付きます。

 

 

 

自分が、いかに狭い世界で生きているかが分かります。

 

自分が、いかに誰かのおかげで生かされているかが分かります。

 

 

 

 

煮詰まったり、自分の枠を飛び出したいときは

 

まったく違う世界の人と時間を過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

◆◇◆    画道(Gado)創者Naomiの今日の1本!   ◆◇◆

 

『  視野や世界を広げるには異分野の人と時間を過ごそう。

   思考が柔軟になるから 』

 

◆◇◆  ◆◇◆ ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

視野や世界を広げるには異分野の人と時間を過ごそう。思考が柔軟になるから。 was last modified: 12月 8th, 2017 by Naomi道-adm
previous post
やってみて分かることがある。初めて気付くこともある。どんどんやって気付いて考えて次に活かそう。
next post
知らないから怖い。知ると怖くなくなる。その世界を知っているプロから学ぼう。

関連記事を読む

そもそも見ている景色が違うから、お互いに「あなたは分からない」になる。解決策は一緒に学ぶこと。

2016年5月6日

人との関わりの中でストレスを受けやすい人は、自分が自分との関わりの中でストレスを受けている。自分を一番認めてあげられる人は、自分です。

2018年9月20日

心がなくても形になる時代は終わりこれからは愛で想いが形になる時代。我欲や傲慢、力や競争を手放そう

2016年12月23日

正しいも間違いもなくて、決めているのはすべて自分。

2012年1月12日

誰かがいないと、自分も活きない。相手が得意なもの、自分が得意なものは何ですか?

2019年5月20日

同情よりも、理解する。理解の中にこそ、貢献がある。

2014年4月22日

断捨離には経験と学びと感謝がいる。必要なものを持って断捨離するから、断捨離が活きる。

2015年11月11日

発酵と腐敗の差は、愛があるかどうか。ツラい想い出は、愛で包むと発酵して熟成し、人生の糧になる。

2012年8月30日

追い出そうとした鬼は、自分が認めなかったもう一人の自分かもしれない。抱きしめて仲直りしよう。

2022年2月3日

世の中は陰陽で成り立ちバランスを取っている。問題が起こるのはそのバランスが崩れるとき。

2014年8月28日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,859)
  • 色霊アート (6)
  • ご縁道™統合プログラム (4)
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座 (1)
    • 自己再会マスターコース (1)
    • ガイドマスターコース (1)
    • 個人セッション (1)
  • ソウルテイスティングセラピー (5)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (66)
    • ご縁会 (56)
    • ご縁道™四季リトリート (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (82)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

いつもと変らない お祭り ご縁の法則 ひらめき インスピレーション エネルギーが宿る メンテナンス ルーティーンワーク 世界が変わる 京都 人それぞれ 人生を豊かにするもの 人間の仕組み 原点 命は有限 図々しい 好きなこと 妬み 強がる 心次第 心配り 想い込み 愛ある言葉 感染 捨てる 放送作家 斬新な 日本人の魂 水の大切さ 決断する 目の前 経験を積むということ 育った環境 自ら教えを請う 自分の哲学 色霊 菊名店 見えている世界 読書 誰かを好きになること 謙虚 輝かせるための宝物 迷う 開運スポット 頑張るということ

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 「ある存在」が自分を縛っていたのではなく、支えてくれていたのだと氣付いたとき、真の自由を選びとれるようになる。

    2025年8月26日
  • 他人を傷つけて、一番傷つくのは自分自身。 自己中心の影には、本当は自分が癒されたい心の叫びが潜む。

    2025年8月24日
  • 心の奥にある想いは、言葉にして初めて届く。

    2025年8月22日
  • 伝わらない痛みは、声にしてはじめて癒される。

    2025年8月20日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top