本当に気に入ってどうしても欲しいと想うものだけ買う
上質で長く使えるモノを揃える
誰かと比べるとあれもこれも買わなきゃと焦り
すぐに飽きるものを買うとまた次が欲しくなりますが
本当に気に入ったものや
上質なものを持っていると
そんなにあれもこれもと持つ必要がなくなります。
値段が高いとか安いとかではなく
他の人から見れば、何それ?と想うものでも
自分が持っていて心からハッピーになれるのなら
それは、自分の人生にとても大切で必要なものなのです。
世界中を旅して周りたいからと、普段は質素に暮らしている人。
ファッションが大好きだからと、誘いを断り自炊している人。
食べ歩きが大好きだからと、お洋服はいつもファストファッションの人。
世界中旅ができていいね
いつもお洒落でいいね
いつも美味しいもの食べれていいね
そこだけ見ているとそう想うかもしれませんが
その人たちはその人たちで
好きなことを満喫するために
別のところでは上手に楽しみながらバランスを取っています。
あれもこれも持たなきゃとか
あれもこれも欲しくてどんどんモノが増えるのは
自分に何が必要で、自分が何がしたいのか
自分のことを自分が分かっていないのと
いつも不安を抱えているからです。
備えも大事ですが、使わないのに備え過ぎるのも考えものです。
ここ一ヶ月ほどで使ったものを想い出してみましょう。
着ているお洋服、意外と同じもので回っていませんか?
使っている鞄、二つほどしか使ってなかった…ということはないですか?
お皿、お茶碗、コップ、お箸…、同じようなモノがローテーションしていないですか?
いろんな種類を持つことで、もちろん心が豊かになることもあります。
でも、この持ち方であれば、いつもそれを見るだけで
自分の心が豊かに満たされて幸せを感じられるのです。
今あるもので、ここ一ヶ月ほど使っているものや
心が豊かに満たされて幸せを感じられるものは何でしょう?
それ以外は、想い切って手放してもほとんど問題が起きないかもしれません。
あると満たされる、のではなく、なくても満たされます。
それは、何を持っていればいいかを知っているからです。
モノに満たされるのではなく、気持ちに満たされることが分かっているからです。
モノが増えると、心も重くなります。
モノが減ると、心も軽く活動的になれます。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 あると満たされるのではなく
なくても満たされる。
減らすと心も体も軽くなる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。