職場用の自分
友達用の自分
パートナー用の自分
家族用の自分
そのときそのとき
相手や環境に合わせて自分を出していたとしても
すべての場所ですべての自分を出し切れてなくても
そんな自分も、自分は自分です。
出せるということは、それも自分は持っているのです。
やさしい自分も
たのしい自分も
つめたい自分も
ずるい自分も
自分の中にあるということです。
たまたまそれを
職場で出しているのか
家庭で出しているのか
の違いでしかありません。
まるまる自分のすべてをさらけ出せる相手に出会えることは
とても幸せなことです。
すべてを受け止めてすべてをそのまま受け入れてくれる人がいるのは
何ものにも代え難いものです。
あなたらしくないと、言われても
本当のあなたってどこ?、と言われても
今、ここにいるあなたが、あなたでしかないのです。
今まで生きる中で、必死に身につけてきたこと
自分が生きるために、必死に愛されようとしてきたこと
すべてが、自分です。
どれもが自分らしさで
どれもが愛される自分です。
自分でそれを受け取ったとき
すべての自分がひとつになります。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 どれもが自分らしさでどれもが愛される自分。
自分でそれを受け取ったとき
すべての自分がひとつになる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。