楽しい
嬉しい
楽しい
嬉しい
そんな、本当に楽しい時間を過ごしているときは
エネルギーというのは自然と無限に回ります。
なぜなら、そこに無理がないからです。
周りが喜んでくれるから
周りが期待しているのが分かるからと
本当は、そこまで楽しくないのに楽しい振りをしたり
本当は、そこまで嬉しいと想っていないのに嬉しい振りをしたりしていると
その時間が終わったあとにどっと疲れが出てきます。
どうしてこんなにしんどいんだろう?
どうしてこんなに疲れているんだろう?
そんなときは、自分のエネルギーが
ちゃんと滞りなく回っているか確認しましょう。
エネルギーが出るばっかり
エネルギーを吸い取られてばっかり
そんな時間はエネルギーがまったく循環していなので
どんどん自分のエネルギーは枯渇しクッタクタになっていきます。
エネルギーというものは
本当に自分が対等に回せる人と一緒にいると逆に増えます。
だから、どれだけ一緒にいても疲れるということはないのです。
逆に、元気になるのです。
自分が疲れてしまうのは、相手と対等に回せていないからです。
まずは、自分のエネルギーを充電する時間を持ちましょう。
吸い取られる人とは一緒にいない(短時間にする)
大切な人と一緒に過ごす
自然の中に行く(土や草の上、水の中を裸足で歩く)
携帯やパソコンに触れない時間を持つ
電話やメールだけでも、エネルギーというのは一瞬で相手に吸い取られます。
周りにいる人たちと、エネルギーを循環させられていますか?
吸い取られたときに、自分のエネルギーを自分で元に戻す
自分なりの対策も準備しておきましょう。
好きなお香を焚く
お風呂に入る
落ち着く場所に行く
些細なことでも、こまめにすることで浄化し充電できます。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 エネルギーを循環させられる相手と一緒にいる。
循環できる相手とはずっと一緒にいると逆に元気になる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。