何か、気が乗らない
何か、やる気が出ない
そんな、自分で動いて自分の気を動かせないときは
乗り物に乗って出掛けてみましょう。
できれば
ラッシュ時を外して
空いていて、一人でゆったりと座れること
車窓から景色がよく見えて
その景色が変わるのをしっかりと見れること
少し揺れがあって動いてる感があるものがベストです。
外の景色を眺めたり
本を読んだり
ノートパソコンを広げたり
いつもと変わらないことをしたとしても
動いている乗り物の中でするだけで
ずいぶんと気分も変わって、意外とはかどったりするものです。
いつも特急に乗っているなら、各駅停車に乗ってみたり
めったに下りることのない駅で途中下車してみるのもよいでしょう。
そこで見つけたカフェに入って
一人ゆっくりお茶をしてみたり
海岸や公園があるなら散歩してみるのも素敵です。
わざわざ遠くにいかなくても
ちょっと電車で近くへ出掛けるだけでも
気分は大きく変わります。
動いた分だけ、脳が刺激されるだけでなく
新しい情報も必ず入ってきます。
自分で動きたくない、なかなか動けない…
というときは、乗り物の力を借りてみましょう。
ふっと、心に風が吹いて
心も頭もスッキリしますよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 「乗り物に乗る」これでも自分の気も動かせる。
自力で動けないときは乗り物も活用しよう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。