関わり方
接し方
捉え方
動き方
その対象が何であっても
これらのことでその人がどんな人かが分かります。
自分の立ち位置を把握し
最終ゴールにたどり着くために
自分の役割をまっとうし
自分ができることを最大限発揮すること。
対象物が、人が嫌がることや面倒くさがるものほど
その人の人間性というのはよく出てきます。
人生を変えたいとき
自分自身が変わりたいとき
そんなときは、対象物が何か、は関係ありません。
その対象物に対して
どこまで自分が深く関われるか
どこまで深く接せられるか
どこまで深く捉えられるか
どこまで深く動けるか
なのです。
それができれば
どんなに些細で小さな対象物でも
とても大きな対象物を相手にしたときと
同じだけの経験をすることができます。
対象物に、良い悪いや大きいや小さいもありません。
そこに向かう、自分の心構え次第で成長はいくらでもできるのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 目の前にくる対象物に良い悪いや大きいや小さいはない。
自分の心構え次第で成長はいくらでもできる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。