経験したことがなかったら
その立場になったことがなければ
本当の気持ちなんて分かってもらえない
確かに、そうかもしれません。
極論を言えば、相手そのものになってみなければ
自分以外の人生を歩んでいる人の本当の気持ちなど
分かって理解などできるはずもないのです。
でも
分かってもらえない
理解なんてしてもらえない
共感なんてしてもらえない
と想って生きるほど、孤独で寂しく孤立することはありません。
まったく同じ経験はしていないかもしれない
その立場になったことはないかもしれない
でも、苦しいことやつらいことや泣きたくなることや
お先真っ暗でもう自分の存在などいらないんじゃないかと
想うような経験は長く生きている人ほどあります。
言葉に出すか出さないかだけです。
今
最高の笑顔で生きている人ほど
笑いしわが多い人ほど
粋で深みのある人ほど
いろんな苦難を乗り越えてきています。
分かってもらえないと自分一人心を閉ざしてしまい
相手の気持ちを拒絶してしまうのは
一人だけでその苦しみと戦おうとしているからです。
同じ経験や立場うんぬんではなく
誰にも分かってもらえないと、心の奥底では想っているのです。
同じ経験をしたか、立場が同じかどうかではありません。
確かに、同じ経験をし立場が同じ人の方が共感はしやすいでしょう。
でも、だから苦しくつらい想いに寄り添えないと言えばそうではないのです。
自分と同じ経験や立場の人とでないと
分かってもらえないと常に想う人は
仮に同じ経験と立場を持つ人とであっても
共感してもらえないと想うでしょう。
同じ経験や立場なのに
どうして自分の気持ちを分かってもらえないんだと想うでしょう。
結局、相手が誰であれ、自分で孤立することばかりを選んでいるのです。
一人で抱え込むことを手放したとき
同じ経験をしたかや同じ立場にいるかは関係なく
自分の気持ちに心から寄り添ってくれて
温かく包み込んでくれる人は必ずいます。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 分かってもらえないと心を閉ざし
相手の心も拒絶してしまうのは
すべてを一人で抱え込むクセがあるから 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。