「愛してる」
挨拶代わりに言える人
ノリで言える人
本心でなくても言える人
本心だから言える人
本心だから言えない人
本心でなくても言えない人
お願いされたら言える人
お願いされたらますます言えない人
相手が喜ぶからという理由だけで言える人
相手に不機嫌になられても言えない人
どんなときに言えるか
どんなときなら言えないのか
それは、人それぞれです。
「愛してる」
この人に言われると軽いのよね〜
あの人が言うなんて…び、びっくりしちゃった
「愛してる」という言葉さんも大変です。
言う人や受け止める人によって
「愛してる」という言葉そのものまでが
悪者扱いにされることがあったりします。
「愛してる」
という言葉だけではなく
どんな言葉でも、言う人によってその言葉の重みは変わります。
心の奥からの言葉なのか
口先だけなのか
その言葉が届くか届かないか、響くか響かないか
それは受け止める側の心も関係しますが
そこに愛があれば
最初は相手が素直に受け止めなくても
氷が少しずつ溶けるように
ボディブローのように
相手の心に染み込んでいきます。
必要なのは、愛、です。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 すぐに届かなくても氷が溶けるように
相手の心に染み込んでいく。
愛がこもった言葉であれば 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。