物理的なことが整っていても
自分の心が付いていかなければ
形になりません。
物理的なことが整っていても
人の心が付いてこなければ
結果は出ません。
どんな些細なことでも
人の心や人間関係抜きでは前に進まないのです。
どんな悩みから入っても
どれだけ大きな悩みでも
突き詰めていくと人間関係に辿りつきます。
まず、人ありき
人の心ありき、なのです。
人の心を置き去りにして
調子良く走っても
いづれどこかで走れなくなるときが来るでしょう。
すべての物は整っているのに
何も不自由はさせてないのに
立っていることさえもままならないことが起こるでしょう。
人の心を置き去りにして
人との関係なしにして
何も形にはならないし
一番ほしい結果など手に入らないのです。
あなたのためなら一肌脱ぐよと
あなたのためなら協力するよと
あなたのために動いてくれる人がいるということは
あなたは人を大事にしてきたということです。
あるいは、あなたの両親がご先祖さまが
これまでにたくさんの徳を積んできてくれたのでしょう。
人は
理性・理屈・理解という「理」ではなく
感情・感性・感謝という「感」で動きます。
だから、「感動」なのです。
相手の心に、響かせていますか?
相手の心に、感じさせていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 理性・理屈・理解という「理」ではなく、
感情・感性・感謝という「感」で動くのが人。
だから感動がいる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。