自分が、自分が、ではなく
自分が先に周りを立てる。
そうすると、本当の意味で自分を立たせてもらえます。
知らないところで褒めてもらえて
知らないところで自分を知っている人が増えていくのです。
先に相手を褒めて
先に相手を立たせる。
自分が先に先に行こうとせずとも
必ず、本当に気付いてほしい人たちに気付いてもらえて
本当に見抜いてほしい人に見抜いてもらえるようになります。
ガンバッている自分を褒めてもらうのではなく
魅力的な自分を褒めてもらえるようになるのです。
私はボクは、ガンバっています!
という、ガンバッている姿というのは
ときに、見ている人たちを疲弊させます。
それは、ガンバッている=認めて!エネルギーを
周りに充満させてしまっているからです。
認めてエネルギーというのは
言い換えると、バンパイアーエネルギーの欲しい欲しい星人です。
ガンバルことが悪いわけではありません。
ただ、何のためにガンバッているかを間違えてしまうと
周りにもマイナスな影響を与えてしまい
ひいては、自分にそのマイナスエネルギーが戻ってきてしまうのです。
側にいる大切な人たちを失ってまで
応援してくれる人たちに違和感を抱かせてまで
本来の自分を失ってまで
手に入れたいものとは何でしょう?
手に入れたものを手放すことはとても勇気がいることです。
先に行きたい、誰かより前に行きたい気持ちを抑えることも
慣れないうちは大変かもしれません。
でも
周りを見る余裕や
周りを立てる余裕ができたとき
自分が自ら望まなくてもちゃんと立たせてもらえます。
ちゃんと、見つけてもらえます。
そのガンバリは、何のためのガンバリですか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 周りを立たせる余裕が自ら望まずとも
自分を立たせてもらえるようになる。
そのガンバリは誰のため? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。