「分かっているけれど、できないんです」
「こうした方がいいとは分かっているんです」
でも、できない。
そんなときは、やらなかったらいいいのです。
とことんまで、やらないことを貫き通したらいいのです。
ただ、やらないことを貫き通すと自分で決めることは必要です。
グチグチ言いながらしても、良い結果は生まないのですから。
こうやって自分で決めてやると
それが決して一番良い選択ではなかったとしても
結果を覆すことができる可能性は高くなります。
自分が選択したことに、自分に許可を出すのです。
ダメだと分かっていながらする
どうせ、このやり方は褒められたやり方ではない
そんな風に、自分で選択したことに自分で否定しないことです。
他の誰にも賛成されなくても
自分が選んだことに、自分で許可を出しましょう。
もちろん、誰にも賛成をしてもらえないのだから
一人、心が折れそうになることもあるでしょう。
でも、くじけないことです。
自分で選んだのですから。
自分が納得いくまでしてみたらいいのです。
そして、やってみて、何かに気付いたら
そのときにまた選択し直したらいいのです。
大切なのは
どうせ無理だし
やってもダメなのは分かっているし
自分が悪いんです
などど、自分で自分を卑下しないこと
そして、周りにそのヒゲヒゲグチグチエネルギーを拡散しないことです。
自分でやると決めたなら、楽しくやりましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 どうせ無理と自分で自分を卑下しない。
それでも自分でやると決めたなら楽しくやる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。