ありのままの自分で生きるとは
自分勝手に生きるということではありません。
ありのままの自分で生きると、自分の魅力は高まります。
周りからも、「素敵だね」と褒め言葉が増えます。
自分勝手な自分で生きると、自分の魅力は半減します。
周りからは、「ついていけない人」と認識されます。
ありのままの自分で生きると、自分の笑顔も増えます。
周りからも、「可愛いね」と言ってもらえる機会が増えます。
自分勝手な自分で生きると、気分のアップダウンが多くなります。
周りも、あなたの顔色を伺うようになります。
ありのままの自分で生きると、人にも優しくなります。
自分勝手な自分で生きると、周りへの要求が増えます。
ありのままの自分で生きると、周りも幸せになります。
自分勝手な自分で生きると、周りも憂鬱になります。
ありのままの自分で生きるとは
自分のプラスもマイナスも知り
それをそのまま受け止めて生きることです。
そして、相手のプラスもマイナスも知り
それをまるごと受け止めて関わることです。
ありのままの自分で生きると、自分も生きやすくなり
周りも、あなたに不自然な気を遣わなくなります。
ありのままの自分で生きるとは
自分勝手に生きるということではありません。
人は、人と関わり、環境の中に生きる生き物である限り
関わる人への想いやりやマナーはいるのです。
想いやりもマナーもなしに
ありのままと自分勝手をはき違えて周りを混乱に陥れるのは
人として、魅力的な生き方ではありません。
あなたがありのままの自分で生きはじめると、必ず
「素敵な生き方ね」
「魅力的な生き方ね」
と、あなたそのものも、あなたの生き方も褒められるようになります。
それは、あなたの「在り方」が変わっているからです。
自分勝手な生き方は、自分に振り回される生き方になります。
ありのままの自分で生きるとは、自分の在り方が問われる生き方です。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 ありのままの自分で生きるとは
自分の在り方が問われる生き方 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。