思考は現実化する
イメージしたことは叶う
これは、真実です。
想い描いてもイメージ通りにならず
いくら願っても手に入れられない
これも、真実です。
人生は、想い通りにいくこともあれば
人生は、想い通りにいかないこともあります。
でも、起こっていることはすべて必然。
これも真実です。
自分が想ったようにばかりいかないのは
それは自分の想いが足りないからだ
ネガティブに思考しているからだ
こう想うのも、真実です。
自分が想ったようにいかないのは
自分の役目がそこにないからだ
自分がもっと他のものに目を向けなければならないからだ
こう想うのも、真実です。
でも、叶わなくてもイチイチ落ち込む必要もありません。
それは、そのことで別のことが学べるからです。
我慢強くなることも
忍耐強くなることも
絶対はないということも
すべてが計画通りに進むことはないということも
上手くいくことが至福の喜びになることも
その道は自分が進むべき道ではないことにも。
願っているのに叶わないのは
願っていないのに叶ったものに意味があるのです。
願っていないのに叶ったものには
大きな気付きと魂の成長があるのです。
「あ、そっか」
そこに、気付きはありますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 願っているのに叶わないのは
願っていないのに叶ったものに意味があるから。
手に入るのは魂の成長 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。