キレイ
カワイイ
面白い
楽しい
これで周りの注目を集めチヤホヤされるのは20代までです。
30代になっても、40代になっても
これを自分の魅力の基準にしていたら
「あの人と話をしていてもあんまり楽しくないな、勉強にならないな」と
自分を磨き、常に意識を高く持った生き方をしている人ほど
自分から去っていきます。
30代からは
美しい
粋
深い
味がある
を、意識し、身につける必要があるのです。
それには、つらい経験も苦い経験も必要です。
でも、経験しただけで身に付けられるほど甘いものでもありません。
経験だけしている人は、それを悲観し
グチを言ったり不幸話だけで終わってしまいます。
その経験を知識と合わせて腑に落とし、自分の哲学にする必要があるのです。
自分の哲学まで持っていくから
この人と話すと勉強になる
この人と話すと答えが出る
この人とずっと話をしていたい
この人のように生きたい
そう想われるようになるのです。
本を読む(分厚い本も)
すでに哲学を持っている人と会話する
自分よりも先をいく人たちと付き合う
広い知識と一つの深い専門性を持ち
子供からお年寄りまで隔たりなく会話ができ
相手に「この人とまた会いたい」と想わせる会話ができ
相手の人生に何かを刻むことができる人
こんな人になろうとすると
30代、40代とその先の人生は
もっともっと光輝き、自分自身、人生が面白くなっていきます。
あなたのように生きたい
そう想われるようになります。
そして、そんな人は、常に成長し続けているのです。
だから、その魅力も輝き続けるのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 表面的な生き方で許されるのは20代まで。
内面の魅力、鍛えていますか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。