本気のときというのは
環境が整ってなくても
整ってない中で最善のことをしようと努力します。
あれがないこれがないという前に
今あるものでやってみよう
今でもできることをしてみよう
やりながら揃えていこう
なければないで何とかなる
そう考えます。
まず、スタートを切ってみる。
すべてが整って
完全な環境でスタートが切れることの方が
なかなかないのです。
あれがあれば
これがあれば
今はあれがないからこれがないから
時間がないから
お金がないから
これらを言い続ける人は
これらがあっても、他の何かの理由をつけてやりません。
環境が整ってないときほど
人は何らかの工夫をしようと頭を使うし
結果、自分の想像を超えることができるのです。
環境が整わないからできない(やりたくない)と言い訳をする人は
環境が完璧に整ってもやりません。
今度は、失敗することが怖いのです。
どんなことがあっても「やる」
そう、心に決めていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 環境が整ってないときほど底力は出せる。
環境が整ってからしかしない人は
そもそもがやりたくない人 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。