4番打者ばかりが集まったら
強力なスパイカーばかりが集まったら
スーパースターばかりが集まったら
強くて良いチームが作れるかというとそうではありません。
「オレが打つんだ!」とばかりに
ホームランを狙って大振りばかりをする選手が集まっても
「私がスパイクを決めるのよ!」とばかりに
サーブを拾おうともしない選手が集まっても
「オレが一番だよ、目立たなきゃね!」とばかりに
自己顕示欲の強い選手が集まっても
チームは強くならず、試合に勝つことなどできません。
大切なのは、みんなが4番打者になることではなく
おのおのが自分の役割を確実に果たせるかどうか、です。
自分の役割が果たせるというのは
自分が何を求められているのか
自分は何を持っているのか
自分の強みは何なのか
チームのために自分ができることは何なのか
を常に考え、それが実践できる人です。
目立つポジションだからとか
水面下の仕事だからとか
そんなことで、やりたいやりたくないと言っている間は
目立つポジションにいても確実に評価はもらえません。
一瞬、結果が手に入って評価がもらえたとしても
儚い雪のように手のひらから消えてなくなってしまいます。
自分の役割を果たすことは、とても地味なことです。
目立つポジションは目立つポジションなりに
責任あるポジションは責任あるポジションなりに
水面下のポジションは水面下のポジションなりに
それぞれに悩みや葛藤はあります。
地味だ、華やかだは、一切関係ありません。
あなたは、リーダーですか?
あなたは、サポーターですか?
あなたは自分が何を持っているか、知っていますか?
あなたは自分が何を求められているか、把握できていますか?
自分のやりたいこととは違っても
そこに自分にとっての明確な役割と居場所があるなら
その役割を生きてみましょう。
それを受け入れたとき
必ず、自分の世界は想像を超えて広がっていきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 自分の役割を地道に確実に果たすことが
組織の結果に繋がる。
あなたの役割、知っていますか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。