ずっと走り続けていると
立ち止まることが怖くなります。
それは
すべてを失うかも
再スタートが切れなくなるかも
自分の存在価値がなくなるかも
忘れられてしまうかも
そんな不安が頭をよぎるからです。
でも、人も生身の生き物。
休憩もなく、ずっと走り続けることはできません。
どこかでエネルギー補給も必要で
どこかで息抜きも必要です。
今、走っている道が、最善の道かどうかも
止まってみないと分かりません。
これでいいのかな?
マンネリしてるかな?
ちょっとミスっちゃったな
何だか空しくなってきた
そう想うときは、躊躇することなく立ち止まってみましょう。
最善の状態で走り続けられていないなら
そのまま無理して走ってもどこかで故障してしまいます。
立ち止まることは、逃げることではありません。
立ち止まることは、放棄することでもありません。
自分を客観的に見ることができるチャンスです。
他の視点でモノを見ることができるチャンスです。
無理して走り続けるよりも
これからも余裕のある走りができるように調整しましょう。
体は、大丈夫ですか?
手段は、大丈夫ですか?
目的地へのルートは最善ですか?
心は、大丈夫ですか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 立ち止まることも、手放すのと同じくらい勇気がいる。
でも、次のステージに行くためには必要なこと 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。