言葉が相手の心に響くのは
自分の経験と知識を繋げて腑に落とせているからです。
自分の細胞一つ一つに染み渡り
自分の肉体や感覚と同化した言葉は
相手の人生を変えるほどの影響力を持ちます。
だから、同じ言葉であっても、たった一言の重みが変わったり
誰が言うかによって伝わり方が違ってくるのです。
同じ知識であっても
誰かが言ったことを真似ているだけの知識の言葉には深みがなく
自分の時間や体を使って得た知識には深みが出ます。
自分の体を使いましょう。
自分の頭を使いましょう。
自分の時間を使いましょう。
手間を掛けましょう。
それが、目に見えないエネルギーとなって言葉に乗り
目の前の相手に伝わっていくのです。
ただ、言葉そのものを放つだけでも
言霊のエネルギーは伝わります。
でも、それ以上に、自分のエネルギーが
言葉を通して伝わっていくのです。
言葉を放つことも
歌を歌うことも
楽器を演奏することも
絵を描くことも
踊りを踊ることも
みんな同じです。
荒削りであっても、伝わってくるもの
綺麗であっても、何も伝わってこないもの
その違いは、自分の持つエネルギーなのです。
知識と経験を繋げて、腑に落としているかどうかなのです。
もっと言えば、そこにどれだけ愛を込められているか、なのです。
経験したことを知識と繋げて腑に落としていますか?
「ああ…、そうだな…、そうだった…」
そんな、自分の魂にじーんとくるような瞬間を経験していますか?
経験や知識だけは点
それを繋げて線にして
腑に落とすことで円になり形になっていくのです。
形を真似るもの大切ですが
形だけ真似ても、エネルギーまでは真似できません。
そこに必要なのは、時間と経験です。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 荒削りでも伝わってくるもの、
綺麗でも伝わってこないもの、
その違いは、その者が持つエネルギーの差 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。