起こっている問題の原因は
実際はとてもシンプルなものです。
問題と原因の糸は1本の糸で繋がっているから
ただその糸を辿っていけばいいだけなのに
自分で何か他の糸と交差させたり
固く結んでみたり
ぐるぐる巻きにしてみたりして
自ら問題を複雑化させています。
問題の原因は、一つしかないのです。
原因が、2個も3個も、あれもこれもと出てくるのは
真の原因を見ることをせずに
他の原因を探そうとするからです。
探すというよりも、こじつけや言い訳でしょうか。
真の原因を認めたくがないゆえに
あれやこれやそれやと
マズい天ぷらの分厚い衣のように
必死に他の言い訳をまとわりつけるのです。
真の原因から目を背けたくなるのは
そこに認めたくない自分の感情が隠れているからです。
本当は寂しいのに
本当は悲しいのに
本当は好きなのに
自分の感情に蓋をして
自分の弱さを必死に隠そうとして
自分は1人で何でもできると物分かりの良いフリをして
こんなことをしていると
永遠に真の原因には辿り着けず、問題も永遠に解決しません。
こうに違いないって
ああに違いないって
勝手な想い込みや妄想に走る前に
自分の感情をシンプルに伝えて
相手の想いをダイレクトに聴きましょう。
問題を解決するために必要なのは
勝手な想い込みや妄想を手放し
自分や周りを客観的に見ることを意識し
自分の感情に素直になることです。
問題をややこしくしているのは、認めない自分の感情、それだけです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 問題の原因の本質は 実はシンプル。
ややこしくしているのは自分の感情 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。