プライドは
自分はできるんだ
自分は負けていないんだ
という、何かと誰かと比較して持ちやすいもの。
だから、そんな自分を認めてもらえないときには
とても傷付くものでもあります。
誇りは
誰にも譲れないもの
自分が何よりも大切にしているもの
という、自分を軸にして持つもの。
だから、誰かに認めてもらえるかどうかはまったく関係なく
誰に傷つけられるものでもありません。
プライドと誇りは違います。
同じ持つなら、誇りを持ちましょう。
プライドは、とにかく周りに左右されます。
なぜなら、自分ではなく、自分の持ち物や肩書きにこだわるからです。
だから、それを傷つけられまいと守ろうとするがゆえに攻撃的になり
周りにはしたたかで傲慢に映ります。
自分らしく=自分さえ良ければいい、という勘違いも起こります。
それによって、自分が気付かないうちに
自分や誰かを傷つけてしまうこともあります。
誇りは、自分自身にしか左右されません。
なぜなら、持ち物や肩書きではなく
ありのままの自分そのものが基準だからです。
だから、誰かを攻撃する必要もなく穏やかなので
周りにはいつも自然体で謙虚に映ります。
自分らしく=あなたらしく、の方程式が成り立ちます。
誇りは、自分の志にも通じ
自分も周りも守れるものです。
魅力的な人が持っているのは
品性がなく、強欲なプライドではなく
品性のある、志ある誇りです。
誇り、持っていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 プライドは周りに承認を求めるがゆえに傷付くが
誇りは自己承認のみで傷付かない。
誇りを持とう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。