何のためにするの?
誰のためにするの?
これをすることで結局どうしたいの?
すれ違う
誤解が生じる
お互いに嫌感が増す
一緒にいたくなくなる
これはすべて、事前の小さなコミュニケーションで解決できることです。
お互いにやっていることが間違っているのではなく
お互いに正しいと想っていることをやっているのです。
目的と手に入れたい結果をきちんと共有しておけば、すべては済む話です。
たった一言
たった数分
それでほとんど解決できることを
私たちは、自分たちでややこしくしています。
話せば済む話で
伝わったら終わる話です。
気をつけることは、伝えたことではなく、伝わったことがすべてということ。
分かってよね
察してよね
そんなことぐらい、分かるでしょう?
この繰り返しで、どんどん人間関係がギクシャクしていきます。
言わなきゃ、分からないのです。
伝わるまで、伝えていますか?
そこに、相手への想いはありますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 すれ違いや誤解は
小さなコミュニケーションで解決できること。
伝わるまで伝えていますか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。