頑固な心
使い方を間違えるプライド
これで、大切な人との人間関係ほど、確実に上手くいかなくなります。
どうでもイイ人なら
どーぞどーぞお好きなようにと
何をされても気にもならないし
脳の片隅に記憶が保存されることもないですが
大切な人だからこそ
自分のことを分かってほしいし認めてほしいし
大切にしてほしいと想うから
いつまでも頭の中心に記憶が保存されてしまいます。
大切なのは
ありがとうという正直で素直な心と
ごめんなさいという謙虚な心。
どこかで知らない間に相手を傷つけ
自分の弱さで相手を傷つけ
お互いにすれ違う心になってしまうことは
長く一緒にいると必ずあります。
部屋に小さな埃が溜まっていくように
心の埃も長い時間を掛けて蓄積されてしまうのです。
1年に一度の大掃除のように
見えている埃を取り除けばまたピカピカ!になります。
ただ、部屋の埃は目に見えるものなので掃除もしやすいですが
心の埃は目に見えないので掃除もしにくくやっかいです。
1年に一度ではなく
日々の生活の中で小さな埃を掃除していれば
お互いの甘えで、お互いの感情を爆発させてしまうこともありません。
小さなことに、ありがとう。
小さなことに、ごめんなさい。
そして、それに行動を伴わせることです。
照れくさいとか、今更とか想わずに
相手が喜ぶ小さなことを積み重ねてみましょう。
少しずつ、氷のように頑なになっていた心も溶けていくでしょう。
いきなり結果を出そうとしても難しいものです。
蓄積された年月の分、取り除くにも時間が掛かります。
でも、少しずつでも取り除いていけば
川がキレイに流れるように、お互いの心も美しく循環し始めます。
頑固な心は、相手も自分も責めます。
使い方を間違えるプライドは、相手も自分も傷つけます。
いきなり無理をして埃を払おうとすると、必ずリバウンドが来るから
無理はしなくていいのです。
少しずつ、少しずつ。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 大切なのは素直な心。
要らないものは使い方を間違えるプライド。
それでお互いの心は美しく循環する 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。