自分が相手を選ぶときに条件付きで選んでいたら
確実に、相手からも条件付きで選ばれます。
相手を選ぶ理由が相手そのものではなく
相手が持っているモノや相手の後ろにあるモノであれば
自分が選ばれる理由も
自分が持っているモノや自分の後ろにあるモノになります。
お互いに余裕があるとき
お互いがまだお互いの良いところしか見ていないとき
お互いのメリットが十分にお互いにあるとき
そんなときは、お互いが相手を見ていなくても
お互いがお互いを見ていると錯覚もできるでしょう。
でも、いざ、何かがあったとき
その錯覚から目を覚めさせられることが起こります。
「こんなはずじゃなかった」と
デメリットが途端に波打ち始めるのです。
でも、本当に「こんなはずじゃなかった」のでしょうか?
最初から、どこかで打算が働いていませんでしたか?
最初から、どこかで妥協していませんでしたか?
最初から、どこかで周りの目を気にしていませんでしたか?
自分の思考に打算があれば
目の前に起こる現実にも打算が現れます。
自分の思考に条件があれば
目の前に起こる現実にも条件が現れます。
自分の思考通りに、目の前の現実は起こっていくのです。
見返りやメリットばかりを求める生き方は
そのまま自分に返ってきます。
その人自身、見ていますか?
自分自身、正々堂々見せていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 見返りやメリットばかりを求める生き方は
そのまま自分に返ってくる。
人そのものを見ていますか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。