Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

何でも旬が一番響くし効く。食べモノだけでなく、キモチもその瞬間伝えよう。

2016年2月21日

 

 

あとから、でいいか

また今度、にしようか

 

ではなく

 

想ったことや感じたことは

その瞬間、に伝えましょう。

 

 

食べモノのように

旬のモノは旬の時期に食べた方が身体にいいのと同じで

 

キモチも

そのとき感じたことをそのとき伝えた方が

より相手に伝わります。

 

相手も「ああ、なるほど」と理解しやすく誤解も減ります。

 

 

「あのとき本当はね!こんな風に想ってたのよ!」

と、相手が忘れた頃に伝えても

 

「何の話だ?いつの話だ?」と

「今頃、何でそんなこと言うんだよ」と言い争いになるのがオチです。

 

 

特に

 

良く言えば、記憶力があり

悪く言えば、いつまでもしつこく覚えている女性と

 

良く言えば、切り替えが早く

悪く言えば、都合の悪いことはすぐに忘れる男性は

 

その瞬間に伝え合わないと、時間が経てば経つほど泥沼化していきます。

 

 

そんな風に言われたら、こんな風に感じるわ

そんな風にされたら、こんな風に伝わるよ

 

感情は極力脇に置いて

そのとき感じたことを素直に伝えましょう。

 

 

「あ、ごめんね」

その瞬間なら、その一言で済みます。

 

時間が経つと

「ごめんって、それだけ!?」とケンカになります。

 

 

人生、何でも「旬」です。

「そのとき」が大事なのです。

 

 

それを大事にする人が

 

心にゴミを溜めることなく

人間関係にゴミを溜めることなく

部屋にゴミを溜めることなく

 

自分の人生も、いつも新鮮で輝いていられるのです。

 

 

 

◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆

 

『何でも旬が一番響くし効く。
  食べモノだけではなく、キモチもその瞬間伝えよう 』

 

◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

何でも旬が一番響くし効く。食べモノだけでなく、キモチもその瞬間伝えよう。 was last modified: 12月 10th, 2017 by Naomi道-adm
previous post
「自分は正しい」を手放すと人生は劇的に変化して、自分にとって本当の正しいを手に入れられる。
next post
人で疲れても、癒してくれるのは結局人。人間関係のストレスは人間関係でしか癒せない。

関連記事を読む

上手くいかせようとするよりも数をこなすことを意識する。その繰り返しでしか自信も技術も身に付かない。

2019年6月3日

塩梅が分かる人ほど、穏やかで揺るがず、「正しさ」ではなく「調和」で動いている。

2025年10月6日

同情よりも、理解する。理解の中にこそ、貢献がある。

2014年4月22日

知識だけ得ても、自分の哲学は語れない。知識と経験を繋げて腑に落とそう。

2014年4月6日

先入観というフィルターを外したとき、世界はやさしく、広くなる。

2025年7月15日

人生の数だけ、答えはある。

2013年2月28日

感情は小出しにする。いきなりあるとき爆発するのは結局感情が溜まっているから。

2016年11月9日

素敵な出会いは、素敵な出会いを受け入れられる準備ができている人にだけやってくる。

2015年2月15日

ピンチがないとチャンスもない。幸運の女神はピンチに宿る。

2012年6月5日

離れて不安になる人は、会っていても不安になる。安心に必要なのは、物理的距離よりも心の距離です。

2013年9月21日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,907)
  • 色霊アート (6)
  • ご縁道™統合プログラム (4)
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座 (1)
    • 自己再会マスターコース (1)
    • ガイドマスターコース (1)
    • 個人セッション (1)
  • ソウルテイスティングセラピー (5)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (66)
    • ご縁会 (56)
    • ご縁道™四季リトリート (4)
  • Naomi個展 (5)
  • ご縁のある人たち (82)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

ご縁会 さようなら それぞれ楽しむ ベクトル リスク 上司 人と比べる 仲直り 伝わる 余裕 入学 占い 変わりたい心 学び 宇宙の世界 応援 恋に生きる 想いのエネルギー 想いを伝える 感情 感謝 手に入れた居場所 日本酒の役割 最高の主役 最高の花束を 望んだこと 柔らかい 模倣 求め過ぎない 波動 理解できないこと 生き様 発見 目に見えるもの 神様と繋がる 素直 自分の想い 自由 行動の星 裸の自分 西宮市 見えない世界が見える世界を作る 重過ぎる期待 離れていく 魅力

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 受け取ることは、宇宙との循環を完成させる行為。受け取る勇氣が、次の扉を開く鍵。

    2025年11月10日
  • はじまりは何でもいい。でも、行き着く先は「愛」にしよう。動機の純度が、結果の質を変える。

    2025年11月9日
  • 人は感情の生き物。だから、心がないものには響かない。

    2025年11月6日
  • 何かを詰め込むより、何もない自分を受け入れる。「すでに満ちている存在」として信じきること。

    2025年10月31日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top