分からなければ、聴く。
上手くいく人は、相手に質問ができる人です。
質問には
自分が分からないから理解するためにする質問と
相手のことを知るためにする質問がありますが
後者を大切にした方があなたの応援者は増えていき
前者の理解も増えていきます。
相手は、何を望んでいるんだろう?
相手は、何を欲しているんだろう?
私にボクに、教えてもらえませんか?
人は、自分のことを知ろうとしてくれる人には必ず好感を持ちます。
人は、自分のことを理解してくれる人と長く一緒にいたいと想います。
デキる営業マンは
自分が売りたいモノではなく、相手がほしいモノを売ります。
デキるソムリエは
自分や店のおススメや流行モノではなく、相手の好みのモノを勧めます。
デキる教師は
杓子定規ではなく、一人一人の子供のレベルに合った教え方ができます。
デキる人というのは、常に相手優先、相手ありきなのです。
聴いていますか?
教えて、と言っていますか?
良いモノを与える人ではなく
相手がほしいと想うモノを与えられる人が
望まれる人になっていくのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『必要なのは質問力。
質問ができ相手が望むものを的確に与えられる人は
何をしても上手くいく 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。