人は、自分ができないことや
自分ができなかったことを
誰かに過度に期待して、それを叶えようとすることがあります。
例えば、その誰かが
オリンピック選手やプロの選手ならいいでしょう。
テレビに向かって、言いたいことを言えば自分もスッキリします。
でも、自分の子供や身近にいる大切な人ならどうでしょう?
相手も自分自身がやりたいと想ってそれを選択し
いろいろとハードなことがあっても楽しいと想ってしてくれていたらいいのですが
あなたの期待に応えるためだけにガンバっていたら
どこかで息切れをしてしまいます。
お父さんの夢を叶えなきゃ
お母さんの夢を叶えなきゃ
自分が叶えないといけないんだ
期待に応えないといけないんだ
ほら!勉強しなさい!
心の中の声「お母さんが行きたかった大学に入って!」
ほら!勉強しなさい!
心の声「お父さんが行きたかった会社に入って!」
ほら!この道を進みなさい!
心の声「あなたならお父さんの夢を叶えられる!」
ほら!この道がいいのよ!
心の声「あの人を見返したい!」
本当に、相手の夢を応援していますか?
その道を進むことは、相手が心から望んでいることでしょうか?
自分の夢は、自分で叶えるものであり
相手の道を阻害するものではありません。
自分の夢は、自分が叶えるもの。
相手の夢は、応援するもの。
あなたが望んだことは現実に叶わなかったとしても
あなたがいつも本心で想い望んだことはその通りに叶っています。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 自分の夢は自分が叶えるもの。
相手の夢は応援するもの。
相手に自分の夢を押し付けていませんか?』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。