美しいものを見るだけ
難しい本を読むだけ
他の人が経験したことがないようなことを経験しただけ
では、ただ物知りなだけで終わってしまいます。
それを見て
それを読んで
それを体験して
何を感じ、何を学んだか、が一番大切なのです。
ただ、知識欲を満たすためだけに
ただ、試験に受かるためだけに
ただ、誰かに自慢をするためだけに
見て、読んで、経験しても
あまり意味はありません。
そのことが、自分の人生にどんな影響を与えているか
そのことが、自分の考え方や哲学にどう活かされているか
それを経験することによって
自分の心が、考え方が、人生が豊かになり
そして、自分の周りの人たちも良い影響を与えていけるのが
本当の意味での「学び」なのです。
今年一年、何を見て、何を読んで、何を経験しましたか?
そこから、何に気付き、何を学びましたか?
その学びから、来年はどんな1年にしますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 見たもの・読んだもの・経験したことから
何を学んだかが大切。
今年一年、何を学びましたか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。