TPOに合わせた対応ができる人
相手の立場に立った対応ができる人は
一緒にいて安心できます。
どこにいても
誰に会っても
常に自分を出して中心になろうとする人は
周りが残念と想うと同時に、疲弊していきます。
だから、何かあるときに
声を掛けよう、誘おうという気持ちになれません。
自分が主役になるときは、主役になりきる。
相手が主役のときは、脇役に徹する。
場の空気や相手の立場を考えて対応できる人というのは
必ず安心して紹介してもらえるし、声を掛けてもらえます。
相手の立場も考えず
常に自分をアピールするよりも
相手の立場を考えて
相手をきちんと立てる方が
結局は、自分の魅力もきちんと伝わります。
私が私が
ボクがボクが
になっていませんか?
余裕がある対応をする人は
必ず最終的には主役になれます。
焦らずに、余裕を持ちましょう。
自分が目立とうとするよりも、相手を立たせましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 常に自分が主役になろうとする人は結局主役にはなれない。
相手が主役のときは相手を立てる余裕を持とう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。