Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言霊
    • Naomi言霊
    • 今のあなたへの言霊
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色霊アート
    • 色靈アートとは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言霊入り
      色霊アートギャラリー
  • 各種講座・個人セッション
    • 講座を選ばれる前にお読みください
    • ▶ 自己内面視覚化講座・個人セッション
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップ講座・個人セッション
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • ▶ サーキュエッセンスアドバイザー講座
    • ▶ MY箸YOUR箸カラーセラピー講座
    • ▶ ワインセラピー講座
    • ▶ 日本酒セラピ—講座
    • お客様の声
  • コンサル
    • コンサルティング概要
    • 人間関係構築
      コンサルティング
    • オリジナルコンテンツ構築
      コンサルティング
  • イベント
    • ご縁会
    • 本当の自分と出会う旅
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言霊
    • Naomi言霊
    • 今のあなたへの言霊
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色霊アート
    • 色靈アートとは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言霊入り
      色霊アートギャラリー
  • 各種講座・個人セッション
    • 講座を選ばれる前にお読みください
    • ▶ 自己内面視覚化講座・個人セッション
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップ講座・個人セッション
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • ▶ サーキュエッセンスアドバイザー講座
    • ▶ MY箸YOUR箸カラーセラピー講座
    • ▶ ワインセラピー講座
    • ▶ 日本酒セラピ—講座
    • お客様の声
  • コンサル
    • コンサルティング概要
    • 人間関係構築
      コンサルティング
    • オリジナルコンテンツ構築
      コンサルティング
  • イベント
    • ご縁会
    • 本当の自分と出会う旅
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

バランスが取れるのは、端がどこにあるのかを知っているから。右も左も上も下も経験しよう。

2015年12月26日

 

バランスを取る

真ん中にいる

中庸にいる

 

物事の真ん中が分かるのは

それが真ん中だと分かる両端を経験しているからです。

 

 

「そこが真ん中です」

と、教えてもらってバランスが取れても

 

両端を知って真ん中にいるのと

両端を知らずに真ん中にいるのとでは

 

自分でバランスを崩したときに

どこでどう崩しているのかの自分での把握力が違います。

 

 

教えてもらったバランス力は

何かがあったときには崩しやすく

 

自ら得たバランス力は

何かがあったときに力を発揮します。

 

 

そんなこと、経験しなくていいから

そんなこと、分からなくていいから

 

そんな風に言われることもたくさんあるかもしれません。

 

 

でも、自らの経験で知っている者は強いものです。

 

どん底を知っている者

頂点を知っている者

 

だからこそ、中庸でいることの

バランスを取ることの、バランスが取れることの大切さが分かるのです。

 

 

何でも、経験してみましょう。

 

経験して、初めて分かる感覚もあるのです。

経験するから、真ん中の大切さに響くのです。

 

 

◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆

 

『 バランスが取れるのは
  端がどこにあるのかを知っているから。
  右も左も上も下も経験しよう 』

 

◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

バランスが取れるのは、端がどこにあるのかを知っているから。右も左も上も下も経験しよう。 was last modified: 12月 10th, 2017 by Naomi道-adm
previous post
魅力的なギャップがある人は必ずモテる。それはつまり、とても自分に素直な人ということ。
next post
分かってほしいでは分かってもらえない。分かろうとすると分かってもらえるようになる。

関連記事を読む

いちいち腹が立つのは、あなたが相手を想うようにしたい証拠。相手もあなた自身も尊重しよう。

2012年10月29日

考えるよりも感じよう。がんばるよりも楽しもう。気合いを入れるよりもリラックスしよう。

2017年3月12日

誰かに協調して自分を見失うのは、自分を抑えて妥協しているから。

2013年1月26日

誤解は、「直接確認する」という糸を一本緩めればすべてほどける。

2012年2月3日

人生は選択の繰り返し。神様はあなたが願うものが手に入る環境だけを整えてくれる。選ぶのは自分自身。

2016年9月16日

素敵な出会いは、素敵な出会いを受け入れられる準備ができている人にだけやってくる。

2015年2月15日

小さな課題を喜んでクリアし続ける人は何事も長続きする。いきなり大物を狙う人はすぐ挫折する。

2014年8月26日

上達の早道は、空気感を真似ることと場数を踏むこと。

2012年12月29日

そうかもしれない、とひとまず認めてみる。自分が認めない限り、相手が変わることはない。

2019年1月21日

「こんなのやりたいことじゃない」とひがむ前に「あなたが必要なんです」と言われる人になる。

2014年10月8日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,742)
  • 色霊アート (6)
  • 各種講座・個人セッション (10)
    • 講座を選ばれる前にお読みください (2)
    • 自己内面視覚化講座・個人セッション (2)
    • ご縁マップ講座・個人セッション (2)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • 各種コンサルティング (3)
    • オリジナルコンテンツ構築コンサル (1)
    • 人間関係構築コンサル (1)
  • イベント (65)
    • ご縁会 (56)
    • 本当の自分に出会う旅 (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (81)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (8)

タグ

DNA ただ、やってみる たった一人のために ケンカ ステージ ハイヤーセルフ 一呼吸置く 不自由 人間性 人間関係 伝わったこと 体感 個性 反動 可愛らしい 周りは関係ない 地球貢献 変わる 大き変わる 天 女神 感覚 挑戦 日陰 朝日 本気 氣の乱れ 温存しない 現実を変える強靭な魂 相手の立場 相手の選択は相手に委ねる 祈りの力 神 神様 米粉 素直な感謝 素直に教えをこう 繋がり 自分で選ぶ 色霊アートセラピー 芯の強さ 苦しい 貴重 開き直る 頑張るは我を張ること

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 悩みたいときは悩む。悩む世界にいたい自分を認めてあげる。

    2025年5月18日
  • 自分がコントロールできるのは自分のことだけ。それ以外は委ねるだけ。

    2025年5月18日
  • 感覚は、自分の経験と知識が繋がり腑に落とせると蘇ってくる。

    2025年5月16日
  • どんなに小さなことでも「継続できた」ことが自信に繋がる。その自信が、次のチャレンジに繋がる。

    2025年5月15日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top