自分と繋がっていない人が
他人と上手く繋がることはできません。
表面的には繋がることができるでしょう。
一見、仲が良さそうに見えるかもしれません。
でも、根本的に自分のことが好きではないと想っている人は
素直に人と繋がることができないのです。
素直に繋がることができない、とは
相手のマイナスが見えると嫌感が増す
自分のことを分かってくれない人とは付き合いたくない
ということです。
自分の欠点ばかりに焦点が当たっている人は
相手の欠点ばかりに焦点が当たります。
相手の欠点にばかり目が行くのは
自分の欠点を無意識レベルでも気にしてばかりいるからです。
あんな風になりたいと想っているのになれない自分がいるから
それを簡単にあるいは自然にしている人をみるとイライラするのです。
人は、人との関係の中に自分を見ます。
一人では、自分を知ることはできないようになっているのです。
自分が自分を受け入れている分しか
他人も受け入れることができません。
自分が自分としっかり繋がる
自分が自分と深く繋がる
自分が自分のことをどんなこと面を持っていても
大好きだと言える
そんな自分だと、他人ともしっかり繋がれ
何が起こっても動じない自分になれます。
どんな自分でも、大好きですか?
どんな自分も、素晴らしい!と言えますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 自分と繋がっていない人が他人とは繋がれない。
自分を受け入れる量しか他人も受け入れられない 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。