何をしても上手くいかない
何をしても繋がっていかない
どうやっても繋がらない
何をしてもすべてがマイナスに働く
そんなときって、誰にでもあります。
「あー!どうしてー?!」
と、心の真ん中がどどーんと落ち込んでしまったときは
まったく関係のない違うことをしてみましょう。
しなければいけないことも
本当は一番したいと想っていながら上手くいかないことも
何も考えずに、一瞬お休みさせましょう。
ずーっとこもっていたなら、外に出てみる。
ずーっと一人でいたなら、誰かと会ってみる。
想いっきり、体を動かしてみる。
子供と一緒に、童心にかえって遊んでみる。
とにかく環境を変えて違うことをしてみることです。
そのときに、罪悪感もお休みにすることです。
たまには、自分のために目一杯時間を使いましょう。
そうしたら、「あー!!」ととても良いアイディアが想い浮かんだり
ズレていたタイミングが面白いように元に戻るでしょう。
元に戻る以上に、サクサク何かが動き出すでしょう。
上手くいかない、ということは
「ちょっと一呼吸置いてみて。焦らなくていいから」
という合図です。
何かにこだわり過ぎていたことも
何かを想い込み過ぎていたことも
何かに、気付くはずです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 上手くいかないときのタイミングのズレを戻すには
まったく関係ないことを目一杯する 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。