「あの子、すごく可愛くなったね」
「あの子、最近カッコ良くなったと想わない?」
「あの子、最近楽しそうじゃないよね」
「あの子、最近なんかしんどそうじゃない?」
人は、自分が付き合う人によって
周りに与える印象が変わることがあります。
あまり目立つことのなかった子が
急に可愛くなってキラキラオーラになることや
結構目立っていた子が
急に暗い印象を与えることはよくある話です。
それは、人が、付き合う人や置かれている環境に
とても左右されやすいものだからです。
もちろん、どんな人と付き合ってもどんな環境にいても
左右されにくい人というのはいますが
左右される人と左右されない人の違いは
ちゃんと「自分」というものを持っているかどうかなのです。
「えー!なんであんな子と付き合うの!?」
と想われるような子と付き合っても
まったくブレるどころか
「なんか、あの子ってあんなに素敵な子だったっけ?」
と想わせるくらいに、相手の魅力を引き出す人もいます。
相手のイケていないところを否定することはとても簡単。
相手のイケていないと想われているところを
イケてる!と肯定することは最初はムズカシイかもしれません。
でも、相手のイケていないところを否定するということは
自分のイケていないところを否定しているのと同じなのです。
人には、必ずイケてるところもイケていないところもあります。
人には、何それ!?というところと、えー!スゴい!というところがあるのです。
相手のイヤな面しか見えないのは、自分のイヤな面ばかりを見ているからです。
相手の魅力を引き出せる人は、必ず自分の魅力を引き出せます。
自分の魅力、最大限に引き出していますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 相手への否定は自分への否定と同じ。
相手の魅力を引き出せるのは
自分の魅力を引き出しているのと同じ 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。