何かしなければ
と、焦ってするのが真の社会貢献ではありません。
みんなしているから
と、人と足並みを揃えることが真の社会貢献ではありません。
自分が笑顔で
自分が豊かな気持ちでいることで
周りの人たちも心から幸せだと想えることが
究極の社会貢献です。
まずは、自分が満たされましょう。
その中で、溢れ出るものを貢献に活かせばいいのです。
自分が満たされる前に
貢献ばかりを意識し過ぎて疲弊しないことです。
そんな風に疲弊してしまうということは
自分が芯から満たされていないということです。
順番を間違えると、長続きしません。
自分が笑顔でいることが
どれほどの人に幸せを届けているか知っていますか?
あなたが笑顔でいると、一日2万人の人を笑顔にできるのです。
もし、あなたが疲れきっていたら
その2万人の人に疲れ切ったエネルギーを振りまいていることになります。
まず、自分が満たされましょう。
まず、自分を満たしてあげましょう。
あなたが笑顔で幸せでいることは、究極の社会貢献になるのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 究極の社会貢献は、自分が幸せに生きること。
まずは自分が満たされよう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。