誰からもよく想われたい
誰からも好かれたい
誰からも愛されたい
誰からも嫌われたくない
そう強く願う人ほど、人を心から愛そうとしません。
どこかで、自分はよく想われていないと
どこかで、自分は好かれていないと
どこかで、自分は愛されていないと
どこかで、自分は愛されない人なんだと
そう想っているのかもしれません。
口では、「信じています」と言いながら
心の底では、本当は誰も信用していなくて
口では、「裏切りません」と言いながら
心の底から、本当は誰も信頼できなくて
信じるから、裏切られるということが起こるのです。
認めてしまえば、裏切られることはないのです。
「信じる」という言葉を使う人ほど
「裏切られた」という言葉を使います。
信じるとは、相手に期待をしているだけです。
何かがあれば、相手のせいにするのです。
そもそも、本当に認めている相手には
「信じている」という言葉は使いません。
自分が信じたいから、相手に「信じている」と言うのです。
相手のすべてを認めているわけではないのです。
相手の良いところだけを
自分にとって都合のいいところだけを
信じたいと、そう想っているのです。
だから、事が起これば、「信じてたのに」になります。
「あなたの良いところだけを、こちらに都合の良いことだけを信じていたのに」と。
だから
「そんな人だとは想わなかった」
「そんな子だとは想わなかった」
になるのです。
最初から、そんな人です。
最初から、何も変わっていません。
あなたが見ていたのは、どこですか?
あなたが見たかったのは、どこですか?
何を見るのが、何を認めるのが、一番怖いのでしょう?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 誰からも愛されたいと強く想う人ほど
人を心から愛そうとしない。何が一番怖いですか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。