自分が気になる相手ほど
自分の想い通りにしたくなります。
自分のことを構ってほしいと想う相手ほど
束縛しようとしたりします。
でも、人のことを自分の想い通りにできることなど、まずありません。
想い通りにしようとすればするほど、距離はどんどん開いていきます。
それよりも、自分が一人で楽しめることを見つけましょう。
自分の世界をもっと広げましょう。
自分の時間を自分がもっと楽しめるようになれば
相手のことを構っている暇などありません。
束縛しようとしたことを
なんて退屈なことをしていたんだろうと気付くでしょう。
お互いが自分の時間に夢中になったり
お互いのことを想いやれなくなったり
お互いに好き勝手したり
それは、お互いを信頼していることではないので
なんでなんで?と相手を追いつめても時間の無駄です。
そんな信頼を持てない人とはさっさと距離を置きましょう。
でも、相手が自分のことを精一杯の誠意で応えてくれていることが分かるなら
自分一人で過ごす有益な時間を増やすことです。
そのためには、自分がもっと自分のことを好きになること。
何かに、夢中になってみて下さい。
夢中になれるものがないなら、今すべきことに全力を傾けてみて下さい。
やらされ感や仕事だからということは置いておいて
何でもいいから必死にやってみて下さい。
そうしたら、小さな達成感が増えていき
自分のことにも少しずつ自信が持てるようになって
自分で自分のことが褒められるようになっていきます。
自分を認めてもらうために
必死に人に構っている時間などなくなりますよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 誰かを束縛してしまうのは、自分を認めてほしいから。
一人で過ごす至福の時間を持てるようになろう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。