一番大切なことは、もうすでに教わっています。
人との関係を上手に築くには
「おはよう!」って自分から元気に挨拶しようね
名前呼ばれたら「はい!」って大きな声で返事しようね
誰かを傷つけたら「ごめんね」って謝ろうね
誰かに助けてもらったら「ありがとう」って感謝しようね
継続は力なりということは
毎日の宿題は計算ドリルと漢字ドリルだよ
◯◯くんは、とても上手な字を書くんだね
はなまる、今日でいくつになったかな?
計算、早くできるようになったね
漢字、ずいぶんたくさん覚えたね
褒めてもらうことがとても嬉しいこと
だから、またやろうというやる気に繋がること
続けると、上手になったりできることが増えていくということ
必ず、形になるということ
大切なことは、すでに教わっています。
みんな、知っています。
それを、いつまでも方法を探してしまうのは
知っていることを行動に起こしていないからです。
本当は、知っていますよね?
大人になってから自ら買って読んだ本や
参加したセミナーでも同じことを言われていませんか?
ムズカシイ言葉や専門的な言葉でいろいろ言われたとしても
結局噛み砕けば、同じことを言われていませんか?
一番大切なことは、同じです。
何もムズカシイことをしたからといって手に入るものでもないのです。
混乱をさせているのは、自分自身です。
答えが見つからないと想っているのは自分の想い込みで
どこか別のところにあるに違いないと想っているのはただの幻想です。
知っていること、行動に起こしてみませんか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 一番大切なことはもうすでに教わっている。
それでもそれを探してしまうのは
行動に起こしていないから 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。