自分の学びがそこで終われば
目の前にいる人のとのご縁も同時に終わるときがあります。
人は、出会いと別れを繰り返す中で
自らの課題に気付き、それを学んでクリアしていきます。
今のステージでの学びが終われば
次のステージへ向かうための学びが始まります。
そのために、出会いと別れがタイミング良く訪れるのです。
せっかく課題をクリアしたのに、また課題?
そう想いたくもなりますが、次にくる課題はまたレベルがアップしています。
もし、同じようなレベルの課題しかこないのであれば
それは、そのステージで学ぶべき課題を避けて
無理にそのステージを自ら中退してしまったということです。
だから、人を変え、環境を変えても、同じ問題が起こるのです。
転職しようが引越そうが、課題がクリアできていなければ
また転職先で引越先で同じようなことが起こります。
自分の学びが終われば、必ず人との関係性が変わります。
その学びのためだけに出会ってくれる人もいれば
課題をすべてクリアできるまで見守ってくれる人もいます。
そしてまた、必要なときに再会してくれる人もいます。
人との関係に、一喜一憂や変に執着しなくても
自分の成長に合わせて
必要な人とは必ず出会い、必要な人とは必ず再会します。
すべての出会いは、そんな風にできています。
出会わないのは、まだ出会うタイミングではないからです。
再会できないのは、まだ再会するタイミングではないからです。
すべては必然。
意味のないことは一切起こっていません。
まだ起こってもいない未来の出会いに不安を抱くよりも
今、目の前にある出会いを大切にしましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 人との関係に一喜一憂や執着しなくても
自分の成長に合わせて必要な人とは必ず出会うし再会する』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。