必死に探しまわっても、なかなか見つかるものではなく
焦って探すほど、見つからないものです。
熱中できること
夢中になれること
「これだ!」と想えるもの
そんなことは、あるとき急に目の前に現れます。
もともと「これ!」と決まっている人は
子供の頃から、もうすでに将来を見据えた動きをしています。
前世でやり残したことを今生でやり切るんだと
そんな勢いで生まれ変わってきます。
でも、そんな人たちはごくわずかで
ほとんどの人は生きながら今生で何をするかを見つけていきます。
徐々に想い出していくのです。
探せば、見つかる。
そう想って多くの人は必死に探すことをしてしまいますが
実際は探すよりも、目の前にあることに最善を尽くした方が
自分がやりたかったことや自分が活かせることが見えてきます。
やりたいことが見つからない人は
どんなことでもいいから目の前のことに熱中してみましょう。
やりたいことが見つからないから満足できないのではなく
とことんまでやり切らないから満足できないのです。
ゴミ拾いでも
どんなに単純な作業でも
やり切ったら必ず気持ちの良い達成感は得られるものです。
単純作業の中に、複雑な過程があることも大きな気付きがあることも
とことんやってみるから見えてくるのです。
皿洗いでも
チラシを折ることでも
何でもいいのです。
日本一の皿洗いの人になる!
日本一のチラシ折りになる!
そう想って、取り組んでみませんか?
必ず、「あー!これだ!」と想えるものに出会えますよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 時間を掛けて熱中できるものを探すよりも
今目の前にあることに熱中する。
自分の道を見つける近道です 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。