いつもあの人の周りには人が集まってくる
いつもあの人の周りからは人が去っていく
あの人の周りには深くて長いお付き合いの人が多い
あの人の周りからはいつもいつの間にか人がいなくなっている
その違いは何でしょう?
周りに人が集まり、深く長く付き合える人の特徴は
1)損しても与えられる人
2)利益で付き合わない人
3)相手の人間性で付き合う人
周りから人が去っていき、いつの間にか一人になる人の特徴
1)与えられることしか望まない人
2)利益で付き合う人
3)相手の周りやモノで付き合う人
自分が損をしても与えられる人というのは
何も、手土産をいつも持って遊びに来てくれる人のことではありません。
手土産を持って来てくれても早く帰ってほしい人というのはいます。
それは、「いつも手土産持ってきて渡してるから
私はボクはもう受け入れてもらってるでしょ?」という勘違いエネルギーがあるからです。
モノを渡しているから、気を遣っているから
だから受け入れてもらっていると想っているのです。
真に受け入れられる人というのは、手土産が問題ではありません。
手土産ではなく、その人自身なのです。
また、相手の人間性で付き合う人は
相手が良いときも悪いときも変わらない付き合い方をします。
自分に利があるときは付き合って
自分に利がなくなると付き合わなくなるという関係性は築きません。
人の人生にも、季節があります。
いつも明るい春に生きている人としか付き合わない
いつも勢いのある夏に生きている人としか付き合わない
いつも豊かに実っている秋に生きている人としか付き合わない
いつも地道に根を張る冬に生きている人としか付き合わない
そんな条件で選んだ付き合い方をしていると
自分も条件で選ばれる付き合い方をされてしまいます。
どの季節にもそれぞれの魅力があり
すべての季節を受け入れるから
自分にも魅力が増し、その魅力でまた人が集まってくるのです。
相手が生まれたそのままの姿や状態でも、変わらない付き合い方ができますか?
自分が生まれたそのままの姿や状態でも、変わらない付き合い方をしてくれる人はいますか?
相手の問題ではありません。
自分にそう想える人がいれば、必ず自分をそう想ってくれている人はいます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 自分が生まれたそのままの姿や状態でも
変わらない付き合い方をしてくれる人はいますか?』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。