急に成績が上がらないのと同じで
急にご縁も広がったりしません。
地道に勉強を積み重ねたことで
ある時期から急に成績が上がり始めるのと同じで
地道に自分と誰か自分と誰かと繋がることを続けることで
ある時期から急にご縁が広がり始めます。
成績を上げるために必要なものは
1)まずは基礎力を付ける(大切なのは難しい参考書ではなく教科書)
2)何度も反復する(同じ問題を何度も暗記するほど繰り返す)
3)勉強に集中できる環境を整える(気を分散させない)
ご縁を広げるために必要なものは
1)身近な人を大切にする(大切なのは今目の前にいる人)
2)この人!と想う人に何度も会う(一緒にいる時間を増やす)
3)会う場所を選ぶ(場の気に人は左右される)
教科書の問題も解けないのに、難しい参考書の問題は解けません。
目の前の人を大切にできないのに、遠くにいるあの人には深く繋がりません。
同じ問題を何度も解くことで、問題が解ける感覚が身に付きます。
この人!という人に何度も会うことで、その人の感覚を自分に移すことができます。
環境を整えることで、短時間で集中して効率の良い勉強ができます。
会う場所を選ぶことで、お互いの気を良い状態に保ち
その気でまた他の気の良い人たちを引き寄せることができます。
ご縁の広げ方も、成績の上げ方と同じです。
最初に地道なことができなければ、急速に広げることはできません。
手間も時間も掛かります。
でも、それをめんどくさがらずにやるから
あるとき急にどどーんと縁が広がるのです。
労力がいるのは最初だけです。
あるところまでくると、びっくりするほど広がっていきます。
そこまで繰り返し地味なことができるかどうか、です。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 ご縁の広がり方も成績の上がり方と同じ。
ある時期から急速に広がる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。