できればやりたくない
絶対したくない
めんどくさそうだし
ややこしそうだし
やっても損だけしそうだし
やっても誰かに評価してもらえるわけでもないし
誰もがそう想うようなことを率先して出来る人は
とてもたくさんの徳の貯金を積んでいます。
徳の貯金は、目には見えるものではありません。
誰かがイチイチ認めて褒めてくれるものでもありません。
それどころか、報われないとか損したかもと想う方が多いでしょう。
でも、だからこそ、「徳」の貯金なのです。
目には見えませんが
必ず、未来にその徳の貯金が
ここぞというときに自分を助けてくれます。
ああ、損な性格だな
ああ、いつもこんな役回りだよな
そう想うことばかりかもしれませんが
少し見方を変えて、率先してあえて損することをしてみましょう。
人が避けたがったり嫌がることをしてみましょう。
そういうことは、本当に見ている人は見てくれています。
そういう人ほど、いなくなったときの周りへの影響は大きいのです。
人が見ているとか
人から評価してもらえるとか
そんなことを考えずに人が嫌がることを率先して出来る人は
醸し出すエネルギーもどんどんキレイになっていきます。
「あ、何かこの人違う」
そう周りに感じさせるオーラを身にまとうことができるようにもなるのです。
見た目の影響力は一瞬ですが
見えない世界の影響力はボディーブローのようにあとからあとから効いてきます。
「誰かに褒めてもらえるとかではなくて
やると自分が気持ちいいから、させてもらってるんですよね」
そんな風に言えるコト、何か持っていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 人が避けることを率先して出来る人は
徳の貯金を積んでいる。
必ず未来に大きく何かに恵まれる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。