あっちにもこっちにもイイ顔。
あの人にもこの人にもイイ人に想われたい。
あの人の前では、この人のことをあんな風に言い
この人の前では、あの人のことをこんな風に言う。
言葉としては直接言わなくても
相手が言っていることに同調するだけで
自分も確実にそのエネルギーを受けて
相手も自分の同調したエネルギーを感じます。
たとえば
好きでもないのに、相手に気を持たせること
本気ではないのに、本気のように見せかけること
自分は本気になれないけれど、想ってもらえるのはいいかな
自分には気はないけれど、想ってもらうメリットはあるかも
はっきり断るのも悪いしな
こちらが本気でないのは、何となく分かってくれるだろう
自分が逆の立場なら、こんな対応をされて嬉しいですか?
相手には気持ちがあるように見せて
他の人には本気なわけないじゃないと言って
相手には淡い期待を持たせ続け
他の人には気が付かないって鈍感だよねと言う。
もし、相手と他の人が同じ場所でがっちんこして
事実や真実が分かったときはどう想うでしょう?
偽りの気持ちを伝えることと
本当の気持ちを伝えることと
どちらが誠実な対応でしょう。
偽りの気持ちを伝え続けたら
自分に本気になってくれる人や
誠実な対応をしてくれる人はいなくなります。
たとえ相手にとっては厳しい答えであっても
本気で誠実に答えてくれたことには
相手もその本気と誠意を必ず感じます。
どうしても偽りの気持ちを伝え続けたいなら
自分の気持ちすら偽り続けられるほどの覚悟を持ちましょう。
その場限りの中途半端な気持ちで偽らないことです。
相手を守る偽りを続けることです。
相手に自分の本心を言わないのは
相手を傷つけたくないから、ではなく
自分が嫌われたくないから
自分がイイ人でいたいから、です。
本当に相手を傷つけたくなく本気で守りたいなら
中途半端な対応はしないし、できません。
みんなにイイ顔をし、自分を守ることばかりをしていたら
一番大切な人を見失い、失います。
相手を傷つけたくないと言う人ほど
本当は自分が傷付きたくないのです。
相手に裏切られたと言う人ほど
本当は自分が裏切っているのです。
本当の気持ちは、誰を何を想っていますか?
本当は、誰を守りたいですか?
本当は、誰を失いたくないですか?
自分の気持ちは、どこにありますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 相手を傷つけたくないと言う人ほど
本当は自分が傷付きたくない。
みんなにイイ顔は自分だけにイイ顔 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。