自分に対して向いた、ここぞというチャンスに
「どうぞどうぞ」と譲ってばかりいたら自分の想いは叶いませんが
想いを叶えるときではなく
みんなで楽しい時間を共有するときに
がめつくその場のエネルギーを独り占めしていたら
次第に周りから人はいなくなっていきます。
誰が主役だろう?
誰に楽しい想いをしてほしいだろう?
みんなは何を目的に集まっているんだろう?
どうしたら最高の集まりになる?
みんなで楽しい時間を過ごすとは
おのおのがバラバラに自分勝手に好きなことをすることではなく
それぞれが相手のエネルギーに同調しながら
お互いに心地良い時間を過ごすことに意識を向けるということです。
自分だけ楽しければいい
自分が一番美味しいところを持っていければいい
他の人のことなんて知らないよ
おのおの勝手に楽しめばいいんじゃないの?
自分が一番になりたい
自分が一番であればそれでいい
そんな意識では、一同に集まる意味がありません。
全員が「大満足!!楽しかったあ~♫」となれば100点満点ですが
誰か一人でもイヤな想いをする人がいたら
誰か一人でも独りじめするようなことがあれば
そのたった一人のために集まりのエネルギーは極端に下がります。
自分自分ではなく、あなたあなた。
自分自分ではなく、お互いにお互いに。
一緒にこの場を楽しみましょう。
心地良い時間を一緒に過ごしましょう。
そんなこと、意識していますか?
その瞬間だけでなく
継続的に
最終的に
「ずっと一緒にいたいです」
と言われる人になるのに必要なのは
「まず、あなた」
そして「お互いに」です。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 その集まりは、誰が主役?
自分自分ではなく、あなたあなた。
自分自分ではなく、お互いにお互いに 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。